築古物件をインダストリアル風なおしゃれ物件にフルリノベーション!
民泊転用した背景BACKGROUND
四ツ木駅から徒歩1分の3階建て一軒家をフルリノベーションし、民泊転用しました。150平米と広い空間を利用して、各階に水回りを設置し大人数での宿泊者をターゲットにしました。主要都市近辺では大人数向けの物件が少ないこともあり、オープン直後から継続的に予約を獲得しています。
物件の基本情報BASIC INFOMATION
- 住所
- 東京都葛飾区東四つ木
- 駅徒歩
- 京成押上線 四ツ木駅 徒歩1分
- 間取り / 平米数
- 4LDK / 150㎡
- 転用前の物件
- 賃貸住宅
- 収容人数(民泊時)
- 16名
課題と効果CHALLENGES and EFFECTS
課題
- 周辺に高稼働の物件が多い
- 大人数向けの宿泊施設に需要があるか心配
- 屋上の活用方法
効果
- 内装コンセプトで競合と差別化
- ホテルでは大人数宿泊ができない分、大型物件の需要を獲得
- 芝生タイルでくつろげる空間を演出
民泊転用後の収益
- 通常月額賃料(一般賃貸)
- ¥200,000
- 民泊月額売上
- ¥400,000
¥200,000 UP!!
収支資料を無料作成致します
民泊を始めたいけれど、どうしていいかわからない。
そんな時こそ私たちの出番です。物件情報をいただければ収支プランを無料で作成させていただきます。
大型物件の需要はあるのか?
大型物件はホテルとの大きな差別化になります。民泊の場合でも、主要都市エリアで10名以上の大型物件を見つけるのは容易ではありません。また、大型物件の中には水回りが1箇所にしかないケースが多く、今回のように各階に設備が整っている物件はそう多くはありません。物件が広くても、物件の設備ごとにユーザーの利便性を考慮した適正人数があるので、広いからといって収容人数を増やすのが良いというわけではありません。プレイズでは物件にあった適正収容人数をご提案させていただきます。