民泊を利用するお客様はほぼ100%ネットから問い合わせをするユーザーです。そのため集客するサイトに掲載されている写真とテキストはとても重要になります。各種集客ポータルサイト内の検索結果一覧からクリックして物件の詳細ページを見てもらえるように問い合わせ反響を意識したリノベーションを実施するようにしています。
昨今の「民泊」の認知により、日本人ユーザーも増えてきましたが、長期目線で考えるとどのように訪日する外国人を獲得していくかが重要なポイントになります。反響数を増やす施策、宿泊単価を上げる施策として和モダンにし、訪日外国人に魅力を伝えることもとても重要な要素になっています。
民泊リノベーションした後の宿泊費値上げの幅を整理し、内装費用の回収期間のシミュレーションなども細かく支援いたします。投資した金額が何年で回収出来るかを事前にご提案した上で初期コストを算出していきますので無理なご提案はしません。
民泊を始める場合に障壁となるのが、民泊新法での各自治体等の条例です。現状(2019年9月時点)では、180日の規制関係なく365日民泊の運営をする場合、旅館業法の「簡易宿所」として営業許可を取ること。もしくは、国家戦略特別区域法に基づく旅館業法の特例制度が適用出来る区域(東京都大田区や大阪府等)で民泊許可を取ることの、いずれかが義務づけられています。上記の法令に準拠させるためには現行の建築基準法に適するように物件を改造する必要があります。プレイズでは、営業許可申請に必要な、物件のリフォーム・リノベーション、消防法への適合、衛生管理基準、といった簡易宿所としての民泊支援を承ります。
365日運営とは異なり、180日の日数制限内で民泊サービスを提供するに当たっては、消防法令以外に住宅宿泊事業法に基づく安全確保のための措置が必要です。プレイズでは消防署への相談から消防設備設置、行政許可まで、有資格者と連携してご依頼を承けております。オーナー様の手間を省き、民泊営業許可のための要件漏れなどを防ぐことで早期オープンのお手伝いをしております。
施工開始前に該当物件を調査させていただき、民泊へのリノベーションが可能かどうかの検証をおこないます。
事前調査は無料ですのでお気軽にお問い合わせください。
民泊へリノベーションする場合、普通にしても反響は来ません。エリアやターゲットに合わせたコンセプトを策定立案いたします。
弊社もしくは提携会社にて民泊へのフルリノベーションの工事を請け負います。施工に関する実績はたくさんありますので安心してご依頼ください。
安いものや中古のものを揃えてしまうと、運用時のクレームが起きる場合があります。プレイズでは運用実績に基づいたクレームが起きづらい家具家電をセッティングしています。
プレイズでは家具家電などの備品の購入代行も承けております。オシャレで安価な家具を選定し予算に応じたプランをご提出させていただきます。
壁紙をアクセントクロスにするなど、既存物件のプチリノベーションも対応することが可能です。シーリングライトを変更する、壁紙を変えるだけで反響が大きく変わります。
民泊運営が可能で消防法令に準拠出来るかのチェックを事前におこなっております。工事が必要な場合には概算費用の算出もお手伝いいたします。
民泊の消防法令に準拠させるための工事を行政の指導に基づき対応させていただきます。
民泊を開始する前の掲載用アカウント開設やハウスルールの作成、サイトへ掲載する写真撮影などを対応させていただきます。
(税別)
事前現地調査 | 0円 |
---|---|
物件コンセプト立案 | 全体工事費の5%~ |
民泊へのフルリノベ | ※物件により別途お見積り※ |
家具家電セッティング | 3万円〜※規模によりお見積り |
家具家電の購入代行 | ※物件により別途お見積り※ |
既存物件プチリノベ | 5万円〜※物件により別途お見積り |
消防法令チェック | 0円 |
消防設備の設置 | 5万円〜※物件により別途お見積り |
運用初期セットアップ | 詳しくはこちらをクリック |