民泊にWiFiは必須!選び方のポイントとおすすめの民泊WiFi6選

民泊新法
民泊にWiFiは必須!選び方のポイントとおすすめの民泊WiFi6選
民泊を始めるときは家具や備品を買い揃えてゲストが快適に過ごせる空間を作っていくことが大切ですが、中でも重要な項目のひとつがWiFiです。しかし、どうやって選べばいいか分からない方も多いでしょう。

そこで今回は民泊WiFiについて解説していきます。なぜWiFiが重要なのか、そして民泊でおすすめのWiFiや選び方についてもご紹介しているのでWiFiでお困りの方はぜひ参考にしてください。

民泊にWIFIの設置は必要?

宿泊場所を提供するにあたってWiFiの設置は必ず必要になります。それは民泊を利用する人の中には外国人観光客も多いからです。海外では駅やカフェなどでWiFが快適に使えるところが多いですが、日本はWiFi環境が海外ほどまだ十分に整っていません。

観光やレストランの情報の検索や地図アプリが使えないと旅行の手間が増えてしまいます。そのため、宿泊先にWiFiがあるかどうかは旅行においてとても重要になるのです。

また、予約サイトでインターネット環境についてネガティブな口コミが書かれると予約率が下がってしまう可能性もあるため、集客率を上げるためにもWiFi環境を良くすることは必須と言えます。

民泊WIFIの選び方の3つのポイント

最近は家庭で利用できるWiFiのほかに民泊用のWiFiを提供している会社も多いです。しかし、選択肢が増えれば増えるほど会社を選ぶのも難しくなってきます。ここでは、WiFiをレンタルする場合の選び方のポイントを解説していきます。

初期費用とランニングコスト

どうやって選べばいいか分からないという場合は、まずはコスト面からチェックしてみましょう。長期的な目線で考えると、やはり月額料金が安いところを選ぶのがおすすめです。月額料金は毎月一定の金額のところもあれば、ある一定の期間を過ぎると料金が上がる場合もあるので注意が必要です。

設置する際の初期費用については各サービス会社にもよりますが、初期費用がかからない場合もあれば数千円の費用がかかる会社もあります。

仮に1年間使うと想定して、どれくらいのコストがかかり初期費用にはいくら必要なのかを計算してみてそれぞれのサービスを比較してみましょう。自分の予算に合ったサービス会社を選ぶことが大切です。

通信容量制限

通信制限がないプランがほとんどですが、念のため通信制限があるかどうかも確認しておきましょう。もし通信容量に制限があった場合、グループでの宿泊で一度に全員がWiFiを利用することで回線が遅くなったりする可能性があるからです。

また、万が一制限を超過してしまったときは追加で費用が発生するため月額料金にプラスしてコストがかかってしまいます。1ヶ月の料金は安くても、毎月制限を超えてしまうようであれば安いプランにしたメリットがなくなってしまうため、通信制限に関しては細かいところまで把握しておくことが大切です。

不安な方は通信制限がないプランを最初から選んでおくと良いでしょう。

サポート体制

何かトラブルや困った時のためにサポート体制がしっかりしているかどうかも選ぶ基準のひとつです。使い始めの頃は分からないことや不具合が起きることもあるでしょう。そのときに速やかに、そして丁寧に対応してくれるかどうかで安心度も変わってきます。

また、海外からの観光客が多く利用する民泊においては多言語でのサービス対応を行っているところもあります。海外のゲストから何か聞かれたときに対応できない場合でも、多言語でサポートを提供している会社であればホストもゲストも安心できます。

会社のサポート体制については、口コミやレビューを見てみましょう。実際に利用した人たちの口コミで「対応がよかった」というコメントが多いところは満足度が高いため、そこを選ぶのもひとつの方法です。

おすすめの民泊WIFI6選

それでは、民泊WiFiでおすすめのサービス会社6選をご紹介します!料金や通信容量制限、保証などそれぞれで違ってくるため、比較しながら自分の希望に合った会社を見つけていきましょう。

1.famifi

famifiは契約期間に縛りを設けていないため、解約しなければいけなくなったときでも違約金はかかりません。また、通信量の制限や端末代金もなく、毎月550円の安心保証プランに入っておけば端末が故障したり紛失したりしても無料で代替品と交換してくれます。

初期費用はかかりませんが、契約手数料と解約手数料については費用が発生するため注意しましょう。月額料金は、最初の2ヶ月は2,728円とかなり安いですが、3ヶ月目からは毎月4,378円と高めになってしまうのがネックです。ただ、英語と中国語、韓国語での対応が可能でサポート体制は非常に良いです。

2.SPACE Wi-Fi

SPACE Wi-Fiは初期費用はもちろん、契約手数料も解約手数料もかからないのが特徴です。月額料金は4,048円で、契約期間もないため好きなタイミングで解約できます。

他の会社ともうひとつ違うのは、ルーターをLTEとWiMAXのどちらかを選ぶことができることです。速度の速さや対応できるエリアを考えながら、希望のルーターを使えるのは嬉しいですね。ただ、1日2GBの容量制限があるプランの場合はすぐに制限がきてしまうため、あまり使い勝手がいいとは感じないかもしれません。

3.民泊wifi

民泊wifiは毎月の金額が3,828円と比較的安いことがメリットです。また、約款では1ヶ月の容量が30GBとなっていますが、実際には30GB以上使っても制限がかからないという口コミも多いため制限に関してはそこまで厳しくありません。実際、HPにも「一般的な民泊利用の場合だと通信制限なし」と記載されています。

また、平日の12時までに注文をすれば即日発送されるので申し込みをしてすぐに使い始めることもできます。懸念点は取り扱っている端末のモデルが古いため、速度が遅く感じることがあるかもしれないことです。

4.SAKURAWiFi

SAKURA WiFiの月額料金は4,048円で初期費用は3,300円かかります。さらに、初月は保証に入ることが必須になっています。容量制限なしとなっていますが、1ヶ月で100GB以上使用した場合は速度制限がかかるため注意が必要です。100GBを超えることはあまりありませんが、万が一のために頭に入れておきましょう。

また、SAKURA Wi-Fiはソフトバンクの回線を使っているので田舎や建物内でも繋がりやすいのがメリットです。都会ではなく少し田舎の方で民泊を考えている人は選択肢に入れてみることをおすすめします。

5.縛りなしWiFi

縛りなしWiFiはその名の通り契約期間に縛りがないのが特徴で、1番安いプランであれば月額2,178円から利用することもできます。プランは10GB、30GB、60GB、90GBと4つに分かれているため物件の規模や予算に合ったものを選びましょう。

また、契約期間はないものの「縛っちゃうプラン」もあり、こちらで3年契約をした場合は通常よりも毎月の金額が少し安くなります。そのため、3年以上使いたいと考えている人はこちらのプランにするのもひとつの方法です。

ただ、サポート対応はあまりよくないとの口コミが多いため万全のサポートは受けられないと考えておいたほうが良いかもしれません。

6.FUJI WiFi

FUJI WiFiは他の会社と比べてプランが多く、自分の希望に合わせて選択できるのがメリットです。プランは全部で5つあり、毎月25GBのプランであれば月々2,280円、200GBであれば4,980円となっています。料金プランは1つしかない会社が多い中、選択肢が多いのは嬉しいですね。

デメリットは初期費用がかかることと、速度が遅いときがあることです。初期費用は契約事務手数料として3,300円かかります。また、速度が遅いという口コミもあるため、使っているときに不便だと感じる可能性があります。

民泊にWIFIを設置する際に理解しておきたいこと

利用するWiFiが決まったら次は設置をして実際に使用していきます。しかし、設置の前に覚えておくべき事項を2つご紹介します。WiFi選びのときにはこれから紹介する事項を頭に入れておきましょう。

盗難や紛失のリスクがある

基本的にルーターは日本でしか使用することができないため、たとえ海外からきた旅行客が盗んだとしてもその国では使えません。しかし、家具や備品が紛失したり盗難されたりするトラブルがあるように、WiFiも同じようなリスクがあります。

Airbnbなどの民泊サイトではゲストとホストがお互いにレビューを残せるため、わざわざ自分の評価を落とすようなことをする人はいないでしょう。それでも、民泊は不特定多数の人が出入りするため何が起きるかは分かりません。ルーターが紛失する可能性もあります。

もし盗難や紛失にあった場合でもサービス会社の保証に入っていれば代替品送ってもらえるので、万が一を考えて保証サービスには加入しておきましょう。

契約・解約事務手数料に注意する

「初期費用なし」「違約金なし」とかかれていても、事務手数料まで0円とは限りません。実際に初期費用と違約金はかからなくても契約と解約時の手数料は発生する会社が多く、数千円かかります。

月々の料金が安いから、初期費用がタダだからというだけで申し込みをすると、事務手数料を請求されて「ちゃんと見ておけばよかった」と後悔してしまうかもしれません。「結局他の会社のプランの方が安く済んだ」なんてことにならないためにも、事務手数料の金額は必ず確認しておきましょう。また、契約を申し込む前に毎月の金額と手数料など全て合わせてしっかりと計算することが大切です。

まとめ

気になるWiFiは見つかりましたか?ゲストが不自由なく過ごすためにも、民泊においてネット環境の良し悪しはかなり重要です。WiFiが無ければ予約率や集客にもマイナスな影響が出てしまうため必ず設置しましょう。

サービス会社を選ぶときは、料金に加えて容量制限や速度制限も考慮しながら自身の物件に合ったプランを考えていきましょう。本格的に民泊を始めようとしている人は本記事を参考にしながら最適な民泊WiFiを選んでください!

株式会社プレイズでは、民泊運営から許可申請までをまるっと丸投げいただけます。

・空き家や別荘を有効活用したい
・民泊運営を丸投げしたい
・民泊清掃まで一貫して依頼したい
・民泊の稼働率を上げたい

そんな方に向けて、民泊の開業から運営まで弊社が一貫して代行します。民泊に関することならプレイズにお気軽にご相談ください!