
スーパーホストとは!?
Airbnb(エアビーアンドビー)の「スーパーホスト」とは、ゲストからのレビュー高評価など、Airbnb(エアビーアンドビー)が定めた条件をクリアした全ホストに与えられる優位称号となります。Airbnb(エアビーアンドビー)に認定され「スーパーホスト」になると、プロフィールとリスティングに認定された証となるバッジが表示されるようになります。
スーパーホストの割合は、ホスト全体の10%〜15%程度の割合と言われています。また、スーパーホストの認定は年4回(各月1月、4月、7月、10月の15日前後)に実施されており、実績の推移を定期的にチェックされることで最高のホスピタリティを提供できているか見られる形といます。ただし、逆に基準を満たさない場合は、スーパーホストから普通のホストに降格することもあります。なので、認定日のたびに基準を満たしていなければスーパーホストを継続することはできません。
スーパーホストのメリット・デメリット
Airbnbでスーパーホスト認定されれば、民泊ビジネスの運営にも大きなメリットがあります。ここでは、スーパーホストのメリットとデメリットについて説明します。基本的にはメリットしかないので、デメリットは参考ぐらいにしてください。
スーパーホストのメリット
以下ではスーパーホストのメリットについて説明します。
メリット1: リスティング上位表示
スーパーホストとして認定されると、登録しているリスティングで上位に表示してもらえるようになります。検索結果の上位を確認してみてください。Airbnbのリスティングで上位表示されると、Airbnb上でエリア検索した時に色々なユーザーの目に止まりやすくなるので、リスティングカセットのクリックもされやすいです。
GoogleやYahooなどの検索エンジンを想像してもらえるとわかりやすいと思います。特定のキーワードを入力して、検索結果画面が出た時に、大抵1ページ目の1~3位のリスティングをクリックしますよね!? これとおなじ原理です。クリックされやすいと言うことは、クリック流入が増える訳ですから、結果として予約数もアップすると言うことです。
関連記事:
Airbnbの検索機能と上位表示のコツ
メリット2: スーパーホストのみでのリスティング表示対応
Airbnbのリスティング検索機能では、スーパーホストだけの条件指定検索が可能です。スーパーホストになってしまえば、他の物件よりもゲストの目に止まる可能性が高まりますので、結果として予約数の増加につながりやすいです。
メリット3: Airbnb(エアビーアンドビー)からの優先されたサポート
スーパーホストは、普通のホストとは別の専用窓口から優先して相談をすることが可能になります。緊急のトラブル対応も相談しやすくなることで、安全・安心な民泊運営が可能になります。
メリット4: 100ドルクーポン
スーパーホストの認定を1年間受け続けている場合には、100ドルクーポンを獲得することができます。クーポンを使って宿泊する側になることで、他のホストが運営する民泊サービスを体験し、自身の民泊ビジネスに活かすことができます。
スーパーホストのデメリット
以下ではスーパーホストのデメリットについて説明します。常にゲストにとって最高のおもてなしをするように心がけているホストである自信がある場合にはこのセクションは読まなくても何も問題はありません。
デメリット1: 問い合わせを受けやすくなる
スーパーホストになると、ゲストからはAirbnbの民泊エキスパートとみなされますので、実際に宿泊する気が無いゲストから質問をもらうこともありえます。民泊運営ではゲスト対応コスト(時間)の最適化が求められますので、余分な管理工数がかかるのはよくないことかもしれません。
デメリット2: スーパーホストの維持
スーパーホストは1度認定されたからと言って、ずっとスーパーホスト称号が維持される訳ではありません。Airbnbから3ヶ月おきのパフォーマンスチェックがあるので、高評価を得るための質の高い対応は継続しなければいけません。
デメリット3: ゲストの期待値があがってしまう
スーパーホストになると、ゲストから信頼を得やすくなります。ゲストはスーパーホストの物件に宿泊する時には高い期待を持っているので、少しでもここにギャップがあると、レビューが下がってしまったりします。
スーパーホストになるための条件とは!?
Airbnbでスーパーホストとして認定されるためには、Airbnbが定める以下の条件を満たさなければなりません。いずれの条件も難易度が高いですが、先述したメリットを考慮すると然るべき条件なのではないかと思います。
条件1: 1年間の宿泊実績10件以上
Airbnbでの過去1年間の宿泊実績が10件以上であることが必要です。普段からAirbnbを利用している民泊ホストであれば簡単な条件なはずです。可能な限り多くのゲストを迎え入れるようにしましょう。
条件2: ゲストへ90%以上の返答率を維持
Airbnb上でゲストから問い合わせが来た際に、90%以上の返信割合を満たす必要があります。ゲストから問い合わせが来たらすぐに返答できるように常に管理画面に張り付いておきましょう。
条件3: 総合評価は4.8つ星以上のキープ
過去1年に受けたレビュー評価で、総合評価の星が4.8以上を得ることが必要となります。総合評価なので、清潔さを保つことや英語での対応がきめ細やかにできることが望ましいです。
※多くのゲストを迎え入れれば入れるほど、総合評価は下がっていく傾向があるはずです。そのため、数と質のバランスを保てるように管理リソースには常に気を配ることが重要です。
条件4: レビュー獲得率は50%以上をキープ
宿泊したゲストのうち、50%以上がレビューを書いてくれていることが必要となります。ゲストの宿泊後にホストである自分のからレビューを残すことで、ホストが書いたレビューを気になったゲストが、レビューを書いてくれるかもしれません。丁寧なメッセージ記入を心がけるようにしましょう。
条件5: 確定した予約についてはホスト都合のキャンセルは行わない
確定した予約をホスト都合でキャンセルしてはいけません。どうしても急な事情などで、キャンセルすることがあるかもしれませんが、スーパーホストを目指すためには、予約を頂いた際には宿泊をしていただくように心がけましょう。
さいごに
ここまでAirbnbのスーパーホストについて説明してきましたが、いかがでしたでしょうか。認定される条件は非常に厳しいですが、これから民泊事業を行う上では大変大きなアドバンテージになることは間違いないです。これから民泊事業を行うならばスーパーホストを目指してみるのはいかがでしょうか。
株式会社プレイズは、住宅宿泊管理業者として東京都内を中心として豊富な管理実績を保有しております。これから民泊をやりたいけれど、どこから手をつければいいのかわからないと言う場合には、お気軽にお声がけください。