【民泊オーナー必見】Airbnbの清掃料金とは!?

Airbnb
【民泊オーナー必見】Airbnbの清掃料金とは!?
昨今、すでに民泊をはじめておられる方々の中には、Airbnbで宿泊施設を運営する上で設定することができる清掃料金について、悩まれているオーナー様もいるかと思います。もしかすると適正な価格がわからず、とりあえず設定してみることによって、予約が入りづらくなることを経験したことがある人もいるでしょう。そういった方々に向けて、本記事では、清掃料金についての概要や仕組み、設定方法などを説明していきます。

Airbnbにおける清掃料金とは!?


ここで言う清掃料金とは、ゲストの宿泊に伴って、チェックアウト時に発生する清掃作業に対して発生する費用のことを意味します。民泊を運営するにあたって、ホストとしてAirbnbに掲載を行う際、宿泊料金とは別に「清掃料金」が設定できます。

サイト上で検索したときに表示される1泊の料金には、ゲストの希望泊数で割った1泊あたりの清掃料金が上乗せされます。これに対して、予約リクエスト送信前にゲストに表示される料金明細において宿泊費は、清掃料金と別に記載されます。

ホスト自身が清掃を行う場合でも、ホストではなく外部の清掃代行業者などの外部サービスを利用して清掃を行う場合でも、清掃料金の設定が可能となっております。

家主居住型民泊は清掃料金を課さないことが多い

Airbnbおいて、清掃料金の設定は必須ではないため、設定しないという選択肢もあります。特に家主居住型民泊では、ホスト自身が清掃を行うから気にしないという人も増え、清掃料金を設定せずに運営する方も最近は多くなってきています。

そうすることによって、リスティング上に清掃料金の表示がなく、ゲストにとっては他より安く感じていただきやすくなり、好印象のため、予約率の向上にもつながることもあると考えられます。

Airbnbでの清掃料金のシステム


本章ではAirbnbの清掃料金のシステムについて紹介します。民泊を運営するにあたり、清掃料金を設定すると、掃除にかかる費用をカバーできます。また、任意の料金設定が可能で、設定自体しないこともできます。

清掃料金は1日ごとではなく、1回の宿泊ごとにかかる

Airbnbでゲストが予約をしたとき、清掃料金自体は、1日ごとの料金を請求されるわけではなく、1回の宿泊ごとに必要となってきます。要するに、ゲストのチェックアウト後に、ホストが清掃を行うための手間賃とお考えください。

例えば、6泊7日で一週間の滞在を予約したゲストがいらっしゃったとします。その場合、ゲストにお支払いいただく費用は以下の通りです。

「宿泊費 × 6泊分 + 1回の清掃料金」

このように、全体の宿泊費に加えて、1回分の清掃料金がチャージされる形になります。施設によっては、部屋の大きさなどで清掃料金は上下することが多いでしょう。そのため、大人数で泊まれば泊まるほど、割高なこともあります。また、最近ではAirbnbユーザーのリテラシーが上がってきているため、清掃料金が高いと敬遠されるようになってきています。

Airbnbでの清掃料金の設定方法

続いて、ここではAirbnb上のシステムにおいての清掃料金の設定方法と、運用面におけるコツを紹介させていただきます。そもそも、どうやって設定していいか分からない方や、どうにか収益の改善策はないものかと検討している方々は、個人オーナー様や法人様などを問わず、是非ご参考にしていただけると幸いです。

Airbnbでの設定方法

Airbnbのリスティングに、清掃料金を設定・編集する手順は次の通りです。

1.airbnb.jpで、「リスティング」 にアクセス
2.ページ上部の「料金設定」をクリック
3.「清掃料金」の「編集」をクリック
4.希望の清掃料金を入力し、「保存」をクリック

清掃料金の請求が加わるのは、追加後に入る予約からとなります。清掃料金の設定では次の点にもご留意ください。

1.清掃料金は予約の合計料金に含まれるようになっております。
2.滞在後ゲストに返金されることはありません。
3.清掃料金は合計に含まれるため、ゲストの支払金とホストの受取金のそれぞれでサービス料が適用されます。
4.「スペシャルオファー」の提示料金には清掃料金は自動的に追加されませんので、清掃料金まで全部込みの料金をお選びください。

参照:リスティングに清掃料金を追加する手順は?

清掃料金の金額の相場

清掃料金はホストが任意で決めることができます。そのため、金額を決める際には、民泊の清掃サービス業者の価格を参考にするのがオススメです。

清掃サービス業者によりけりですが、「部屋の広さ」または「宿泊人数」のいずれかに基づいて清掃料金が決まっています。弊社であれば以下のような料金設定をしています。

民泊ゲストの人数清掃料金
~2名3,000円
3~4名4,000円
5~6名4,500円
7~8名5,000円

上記の清掃料金をベースに、Airbnbで掲載する清掃料金設定を行うのがオススメです。

参照ページ:
株式会社プレイズの民泊清掃サービス

ホスト収入が増えたら高い清掃料金を設定する

前述の通り、Airbnb上での清掃料金の設定は任意のものになります。そこで、そのルールをうまく活かす方法もあると考えられます。

例えば、民泊をオープンして間もない時期には、清掃料金を設定しないもしくは安く設定しておくことで、ある程度ゲストの予約も入り始めれば、レビューも増えてきて、ホストとしての収入が上がってくると思います。そのタイミングで清掃料金を高く設定し、収益改善を狙っていく手法も効果的です。

さいごに

本記事では、民泊をAirbnb上で掲載し始めている方向けに、主に清掃料金の説明や、それに関する情報を紹介させていただきました。

そもそも、あまり仕組み自体を理解していなかった人にとってはその理解が進んだり、収益の改善などに悩まれている方にとっては新たな発見になったり、少しでも清掃料金に対して悩みを持っているオーナー様の手助けにつながっていると幸いです。他にお困りごとのある方はお気軽にご相談ください。

株式会社プレイズは、住宅宿泊管理業者として東京都を中心に豊富な管理実績を保有しております。これから民泊を始めたいけれど何から始めればいいかわからないという場合には、お気軽にお声がけくださいませ。