
Airbnbの検索機能とは!?
Airbnbは、ユーザが宿泊したい地域名を入力することで近辺の民泊物件を表示させることが可能となります。airbnbの検索機能についてあまり気にされていない方が多いですが、airbnbの集客において、このエリア検索機能がもっとも重要な役割を担います。今現在稼働率で悩まれている方は自身が運営する物件のリスティングが上位表示されるように、本記事の内容を理解し、実践できるようにしましょう。
エリア一覧ページの上位リスティングがクリックされる
Airbnbでの集客を考える時には、Airbnbのゲストがどのような経路を経て自身が運営する物件のリスティングページにランディングしてくるかを考慮する必要があります。まずは、ゲストのほとんどがGoogleなどの検索エンジンから、airbnbのエリア一覧ページにランディングするまでの過程を説明します。
1. Googleからエリア一覧ページにランディングする
ユーザの流入をハックするためには、airbnbに流入するユーザの行動を理解することから始まります。10月度のairbnbのサイト全体の訪問数約91万セッションのうち、Googleなどの検索エンジンからの流入は全体の32.78%(SimilarWebで2019年10月度のデータを参照)を占めます。これらのユーザは「airbnb」などの指名検索キーワード以外で、「airbnb ((エリア名))」で検索しているはずです。
特に多いのが「新宿(shinjuku)」のキーワードなのですが、海外の民泊予約希望者が検索するキーワードの月間検索volは以下となります。
「airbnb shinjuku」月間検索vol: 1900
「airbnb tokyo shinjuku」月間検索vol: 1100
参照) Google Keyword Planner
実際に、検索エンジンで確認すると、airbnbのエリア一覧ページが1位に表示されます。一般的にSEOでは、検索結果の1位のクリック率は全体の25%と言われます。「airbnb shinjuku」でGoogle検索したユーザのうち、475ユーザがこのページにランディングすることになります。
2. Airbnbのエリア一覧ページの上位リスティングをクリック
次にユーザは、ランディングしたエリア一覧ページのリスティングの中から選ぶことになります。探している条件の物件がない場合には、「すべて表示」をクリックして他の物件を探すはずです。airbnbのエリア一覧ページには1ページ18個のリスティング結果が表示されます。Google検索と同様にほとんどのゲストは上位のリスティングをクリックする確率が高いです。リスティングのエリア検索で常に上位に入れるように改善を行う必要があるのです。
検索順位は検索インプレッションで確認する
Airbnbではリスティングの検索順位を取得することはできませんが、ホスト管理画面で「検索インプレッション数」と「リスティングの閲覧数」の指標を参照することが可能です。「検索インプレッション数」と「リスティングの閲覧数」を常に確認することで、自身のリスティングが上位表示され、さらにクリックされているかどうかがわかります。
検索インプレッション数とは!?
Airbnbのホスト管理画面では、「検索インプレッション数」を確認することが可能です。「検索インプレッション数」とは、「検索表示回数」のことで、Airbnbのエリア検索の結果、自身が運営しているリスティングがどれだけ表示されたかを表します。ここで大切なのは、検索インプレッション数が少ないということは、検索結果に表示されていないか、検索順位が下位のため見られていないという状態です。逆にこの指標が多いときは、より多くのユーザに見られているため、良い状態であると言えます。
リスティングページの閲覧数とは!?
Airbnbのホスト管理画面では、「リスティング閲覧数」を確認することもできます。「リスティングページの閲覧数」とは、実際に自身の運営する物件のリスティングページをクリックして訪問してきたセッション数をさします。リスティングのクリック率を改善するためには、Airbnbのリスティングの画像やテキストを変更することで改善することが可能です。
検索順位を上昇させるための5ポイント
Airbnbのリスティングの順位を高めるためには、airbnbの検索アルゴリズムを理解する必要があります。以下では、airbnbリスティング検索順位との相関の高い指標の対策をまとめてました。
ポイント1: ゲストからのレビューを高める!!
Airbnbの検索順位では、ゲストからの平均レビューの値とレビュー数が最重要です。レビューはホストがゲストに提供するサービスの総合評価となりますので、最も重要視されます。より多くのゲストから、高いレビューをもらっているホストのリスティングは高く表示されます。また、レビューは4.8以上であればスーパーホストの認定要件の1つは満たすことにもなりますので、常にゲストから高い評価がもらえるように最高のサービスを提供できるように努めましょう。
ポイント2: リスティングのテキスト数を増やす!!
リスティング掲載サイトでは、よくあることですが、各リスティングページのテキスト数は重要な要素となります。airbnbではハウス詳細ページのテキスト量が検索順位に強く影響します。テキスト情報が多ければ多いほど、ゲストの知りたい情報が掲載されていることを意味し、高く評価されやすくなります。
ポイント3: 返信の速さ
ゲストからの質問への回答速度も検索順位に強く影響します。回答が早いということはそれだけゲストにとっては良心的なホストであり、ゲストが部屋を探す際にとても助かるはずです。Airbnbでは、秒数単位でイベントログをとっているはずなので、ホストであれば質問がきたらすぐに回答できるようにしましょう。
ポイント4: 部屋の様子がわかる綺麗な写真を多く掲載する!!
Airbnbのゲストからしたら、部屋の様子がよくわかる写真が多くあればあるほど予約したい部屋の情報を得ることができます。そのため、綺麗な画質で部屋の要素がよくわかる写真を数多く掲載することをオススメします。
ポイント5: 宿泊料金の安さ
宿泊料金が安い方がゲストにとっては魅力的です。Airbnbでは安い金額のリスティングほど上位表示される傾向があります。しかし、宿泊料金を下げる行為はよっぽど予約が入らない場合を除き、行うべきではありません。そのため、宿泊料金以外の指標で変更できる箇所をチューニングすることをオススメします。
さいごに
本記事では、airbnbにおける検索機能が民泊の集客にとってどれほど重要かについて説明しました。今民泊を運営しているオーナー様は、稼働率を高めるために常にリスティングの検索順位を監視しましょう。また、リスティングで検索上位を獲得するために、本記事で紹介した「レビュー」「テキスト数」「返信速度」「写真」「料金」は常に注意を払いましょう。
株式会社プレイズでは、住宅宿泊管理業者として豊富な民泊管理実績を保有しております。特にairbnbでの稼働率向上に関しては自信があります。現在、Airbnbの稼働率でお困りの方はお気軽にご相談ください。